=================================
日本人がよく誤解する「You」の使い方
=================================
英語の「You」は「あなた」を意味することは説明するまでもないですが、ネイティブの日常会話では「あなた」以外の意味としても使われていることはご存知ですか?その用法を理解しておかないと、大きな勘違いをしてしまいかねないので、しかっり覚えておきましょう。
~パターン1~
--------------------------------------------------
「You」=「あなた」そのままの意味としての使い方
--------------------------------------------------
まずは、皆さんもお馴染みの「あなた」や「あなたたち」からスタートをしましょう。話している相手やグループを示す時に“You”が使われます。例えば、「あなたはどう思いますか?」と相手の意見を尋ねる場合は「What do you think?」、「あなた達はイベントに行くの?」と友達のみんなに聞くときは「Are you guys going to the event?」のように表現します。
日本語の日常会話では、主語の「あなた」を省いて話すことが多いですが、英語では相手のことについて話す場合は、必ず主語の“You”を入れる必要があります。例えば、友達とレストランに行って、相手に何を注文するのか自分から尋ねる時、「あなたは何にするの?」と日本語で表現するのはちょっと違和感ありますよね(笑)しかし、英語では必ず主語の“You”を入れて、「What are you going to order?」と言う必要があります。
✔今まで話していた内容と全く関連性のない話題に変える場合は「By the way」を使うのが自然。
<例文>
You don't have to pick me up. I'll take an Uber home.
([あなたは]迎えに来なくていいよ。Uberで家に帰るから。)
When are you guys leaving for Hawaii?
([あなたたちは]いつハワイに行くの?)
You don't have to apologize. It's not your fault.
([あなたは]謝る必要はありません。あなたのせいではありません。)
~パターン2~
--------------------------------------------------
「You」=「世間一般」の意味としての使い方
--------------------------------------------------
アメリカ人の友達に突然、「Do you have to take your shoes off in here?」って聞かれたらどう思いますか?「靴を脱ぐのは“私”だけではなく、“あなた”も脱がないといけないんだよ!」と勘違いして、ちょっとイラっとくる人もいるのではないでしょうか?実はここでのYouは、あなたを特定しているのではなく、世間一般の人のことを指しています。なので、アメリカ人の友達が、「Do you have to take your shoes off in here?」と聞いてきたとしても、「ここではあなたは靴を脱がないといけないの?」とあなたに限った話をしているわけではなく、「ここでは靴を脱がないといけないの?」と来る人全員が靴を脱がなければならないのか聞いていることになります。Youは話者も含め、世間一般の人を表す口語的な言い方として使われます。
特に一般的なルールや決め事について話す時に使われる傾向があり、「You have to wear your seatbelt in California.(カリフォルニアではシートベルトを着用しないといけません。)」 や「You have to be on time in Japan.(日本では時間を守らないといけません)」のように使うのが一般的です。
<例文>
If you want to become a better English speaker, you have to stop worrying about making mistakes and just talk.
(上手に英語が話せるようになりたいなら、間違いを恐れずに話すしかありません。)
How do you turn on this tablet? Do you push this button?
(このタブレットってどうやってつけるの?このボタンを押すの?)
The older you get, the less you care about what others think.
(歳をとればとるほど、周りの目を気にしなくなる。)
【ブログURL】https://hapaeikaiwa.com/?p=18186
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有7部Youtube影片,追蹤數超過11萬的網紅吉娜英文,也在其Youtube影片中提到,10個look片語 #01 (第一支影片) https://youtu.be/_caw9bMfJlo look at 看著 look for 尋找 look into 調查;研究 look up 查找 look over 快速看過 ************************** 我的新頻...
「take care口語」的推薦目錄:
- 關於take care口語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
- 關於take care口語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
- 關於take care口語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
- 關於take care口語 在 吉娜英文 Youtube 的最佳解答
- 關於take care口語 在 イングリッシュライフ英語・英会話 Youtube 的最佳貼文
- 關於take care口語 在 GreatKidsLearning Youtube 的精選貼文
- 關於take care口語 在 【Yo!跟我唸】要好好照顧自己。 Take care of yourself. 的評價
take care口語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
=================================
「どっちでもいい」を英語で「I don't care」と言っていませんか?
=================================
日常会話では必ず使うであろう「どっちでもいい」は、英語では様々な言い方があります。多くの人にお馴染みの「I don't care」でも間違いではありませんが、状況に応じて適切な表現をしないと、相手を傷付けてしまうこともあるので注意する必要があります。今日は状況に応じた適切な言い方をご紹介します。
~ニュートラル(中立的)なニュアンス~
--------------------------------------------------
1) It doesn't matter
→「どちらでもいい・どれでもいい・何でもいい」
--------------------------------------------------
ネイティブの日常会話で最も頻繁に使われるフレーズです。ネガティブなニュアンスはなく、当たり障りのない言い方で「どれでも良いよ」や「何でもいいよ」を意味し、どのような状況でも使えます。
<例文>
〜 会話例1〜
A: Should I buy Coke or Pepsi?
(コーラとペプシ、どっち買う?)
B: It doesn't matter.
(どっちでもいいよ。)
〜 会話例2〜
A: What do you want for lunch?
(お昼ごはん何食べる?)
B: It doesn't matter.
(何でもいいよ。)
〜 会話例3〜
A: Where do you want to go for dinner?
(晩飯のお店、どこにしょ?)
B: It doesn't matter. What do you feel like?
(どこでもええんちゃう。あんたはどんな感じなん?)
--------------------------------------------------
2) Either (one) is fine
→「どちらでもいい」
--------------------------------------------------
このフレーズは、2つの選択肢がある時に「AとBどちらでもいいですよ」を意味します。ポイントは選択肢が2つしかないことです。例えば、「Do you want a pencil or a pen?(鉛筆とペンどっちが欲しいですか?)」と聞かれた時に、「Either one is fine.(どちらでもいいですよ)」という具合に使われます。
✔Either oneは基本的に選択肢が「物」の場合となり、選択肢が「方法」や「手段」の場合はEither wayを使う。例えば、「野菜をゆでましょうか?炒めましょうか?」と質問をされた時は「Either way is fine.」となる。また、One やWayの代わりに、「Either place is fine.(どちらの場所でもいい)」や「Either color is fine.(どちらの色でもいい)」のように具体的な言葉を入れてもOK。
✔oneやwayを省いて「Either is fine.」でもOK。
✔FineをOKやAll rightに置き換えてもOK。
<例文>
〜 会話例1〜
A: There's a blue shirt and a white shirt. Which one do you want?
(青と白のシャツがあるけど、どっちがいい?)
B: Either one is fine.
(どっちでもいいですよ)
〜 会話例2〜
A: Do you want Korean food or Chinese food?
(韓国料理と中華料理どっちがいい?)
B: Either is fine.
(どっちでもええよ。)
--------------------------------------------------
3) It makes no difference
→「どっちでもいい・どれでもいい」
--------------------------------------------------
このフレーズは、選択肢が2つでも複数でも両方の状況で使える表現ですが、「どれを選ぼうが結果に違いはない」というニュアンスが含まれます。例えば、蛍光ペンを持ってきてほしいと頼んだ相手に「黄色と緑どっちがいい?」と聞き返された時に「It makes no difference.(どちらでもいい)」と返事をすることで、ペンの色は重要でないことが相手に伝わります。
✔日本語の「どっちでもいいじゃん!」の意味としても使える。文頭に「Who cares?」の一言を加えると、より強調した言い方になります。
✔文末にto meを加えて「It makes no difference to me」と表す人もいる。
<例文>
〜 会話例1〜
A: Do you prefer to marry a Japanese person?
(結婚相手は日本人がいいですか?)
B: It makes no difference to me.
(私にとって人種は関係ありません。)
〜 会話例2〜
A: I can't decide which hat to wear.
(どの帽子をかぶろうか決められへん。)
B: Who cares? It makes no difference. Let's go.
(誰に見せんねん?どっちでもええから、はよ行こや!)
~ネガティブなニュアンス~
--------------------------------------------------
1) I don't care
→「どっちでもいい・何でもいい・どうでもいい」
--------------------------------------------------
言い方・口調・声のトーンにもよりますが、このフレーズは基本的に「(私には関係ないから)どうでもいい」といった具合に、質問された内容に関心や興味がないこと示します。言い方次第で伝わり方が異なり、場合によっては相手にマイナスな印象を与えてしまうので、「どっちでもいいよ・何でもいいよ」と表現する場合はできるだけこの表現は避けましょう。
✔特に「I don't care」と一言で返事をすると、相手を突き放す感じで冷たい印象がある。
<例文>
〜 ネガティブに捉えられる言い方〜
A: What do you want to do this weekend?
(今週末、何したい?)
B: I don't care.
(勝手にして。)
〜 ニュートラルに捉えられる言い方〜
A: What do you want to eat for lunch?
(ランチは何が食べたい?)
B: I don't care. What do you feel like eating?
(何でもいいですよ。あなたは何が食べたいの?)
--------------------------------------------------
2) Whatever
→「どっちでもいい・何でもいい・どうでもいい」
--------------------------------------------------
このフレーズは上記(I don't care)と同様、言い方によってポジティブにもネガティブにも捉えられます。相手の言っている事に全く関心を示さず、無視するような態度でよく使われます。この表現も言い方次第で伝わり方が異なるので、仲の良い友達との会話以外では出来るだけ言わない方が無難かもしれません。
✔ネガティブな印象を与えたくない場合は、「Whatever/Wherever you want.」や「Whatever/Wherever you like.」のように、文末にyou wantやyou likeを付け加えることで「あなたが好きな物/場所でいいですよ」となる。しかし、言い方によっては嫌みっぽい印象になるので、普通の口調で言う必要がある。
<例文>
〜 ネガティブに捉えられる言い方〜
A: I'm really sorry about yesterday.
(昨日はすみませんでした。)
B: Whatever.
(どうでもいいし。)
〜 ニュートラルに捉えられる言い方〜
A: Where should we go for our next vacation?
(次の旅行はどこ行く?)
B: Wherever you like!
(あなたの好きな場所でいいよ。)
~その他~
--------------------------------------------------
It's up to you
→「あなた次第です・あなたに任せます」
--------------------------------------------------
この表現は、質問の返答を相手に委ねる場合に使われる(口語的な)定番フレーズで、上記で紹介したフレーズと組み合わせてよく使われるので一緒に覚えておきましょう。ネガティブなニュアンスは特にありません。
<例文>
〜 会話例1〜
A: Should we walk or take a taxi?
(歩きとタクシー、どっちにする?)
B: It doesn't matter. It's up to you.
(どっちでもいいよ。お任せするよ。)
〜 会話例2〜
A: Should I buy this one or that one?
(これかあれか、どっち買うたらええやろか?)
B: Whatever you want. It's up to you.
(好きにしーや。自分次第やって。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
take care口語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
=================================
ネイティブが「Goodbye」の代わりによく言う定番フレーズ=================================
友達との別れ際の挨拶といえば「Goodbye」や「Bye」が定番かと思います。しかし、毎回毎回同じ表現をすることに飽きてきた方も少なくないでしょう。そこで今回は、「Bye」と同じ意味としてネイティブがよく口にする定番フレーズ5つをご紹介します。どれも簡単な言い回しなので、ぜひ使ってみてください!
--------------------------------------------------
1) Have a good one!
→「良い1日を!」
--------------------------------------------------
「Have a good one」は「Have a nice day」と同じ意味ですが、非常にフレンドリーでカジュアルな響きがあります。「Have a good morning/afternoon/evening/weekend.」と同様に、別れ際に使える便利なフレーズです。友達に限らず他人に対しても使うことができ、アメリカでは頻繁に耳にする挨拶表現です。
✔フォーマルな場で使ってもOK。
<例文>
Have a good one! See you tomorrow!
(良い1日を!また明日ね!)
See you later! Have a good one!
(じゃあね!良い1日を!)
Have a good one, Mike! See you on Monday.
(マイクさん、良い週末を!また月曜日ね。)
--------------------------------------------------
2) Enjoy the rest of your day!
→「残りの1日を楽しんでください」
--------------------------------------------------
この表現は「残りの今日1日を楽しんでください」という意味合いが込められた、とてもポジティブで明るい挨拶の仕方です。Dayの箇所はevening/night、week、weekendなどに置き換えることも出来ます。
✔「Enjoy the rest of "the" _____!」と表現することもできるが、yourの方が自然な響きがある。
✔I hopeを文頭に加え、「I hope you enjoy the rest of your _____!」と言うのも自然。
✔その他、「Enjoy the rest of your trip!(残りの旅行を楽しんでください!)」や「Enjoy the rest of your stay!(残りの滞在を楽しんでください)」、「Enjoy the rest of your vacation.(残りの休暇を楽しんでください)」などと表現することもよくある。
<例文>
I've got to get going. Enjoy the rest of your night!
(そろそろ行かないと。残りの夜を楽しんでね。)
All right, Matt. I'll let you go. Enjoy the rest of your weekend.
(じゃあ、この辺で。残りの週末を楽しんでね。)
I hope you enjoy the rest of your trip!
(残りの旅行を楽しんでください!)
--------------------------------------------------
3) Catch you later!
→「じゃあ、また後でね!」
--------------------------------------------------
「See you later」と同じ意味合いですが、「Catch you later」の方がより口語的でカジュアルな言い方です。より砕いた(短縮した)言い方として「Later」もしくは「Late」がありますが、これはどちらかというと若者の間で使われる言い方になります。
✔電話やメールで使ってもOK。
✔「I'll catch you later」とも表現する。
✔「また、後で話しましょう」と言いたいなら「Talk to you later」。
<例文>
Catch you later! Have a good one!
(じゃあ、また後でね!良い1日を!)
Later, bro. Enjoy the rest of your week.
(じゃあまたな。残りの一週間を楽しんで。)
I've got to run. Talk to you later.
(もう行かないきゃ。また後で話そう。)
--------------------------------------------------
4) Take care!
→「元気でね・気をつけて・お大事に」
--------------------------------------------------
これから出張や旅行へ行く人、または当分会わなくなる人との別れ際によく用いられる表現で、日本語の「気をつけて行ってらっしゃい」や「元気でね」に相当します。ポイントは、今後しばらく会わない相手に使うことなので、毎日顔を合わす人に対して使うのはちょっと不自然です。また、病気や怪我をしている人、体調不良の人に「無理しないでください」「お大事に」の意味合いを込めて使うことも一般的です。
✔「Take care of yourself」とも表現できるが、その場合、相手のことを気に掛けたり、心配している意味合いが強い。
<例文>
Have a safe flight to New York! Take care!
(気をつけてニューヨークに行ってきてね。)
I'm going to miss you man! Take care.
([会えなくなるから]寂しくなるな。元気でね。)
I hope you get better soon. Take care.
(早く風邪が治るといいですね。お大事に。)
--------------------------------------------------
5) Take it easy!
→「気楽にね!じゃあね!」
--------------------------------------------------
この表現は「無理をしないでね」や「気楽にね」などのニュアンスとして使われるのが一般的ですが、同僚や友達同士にカジュアルな(別れ際の)挨拶としても使うこともしばしばあります。「頑張り過ぎないでリラックスをするように、じゃあね!」といった具合に、「Bye」の意味も含めた表現として使うことができます。
✔Hapa英会話のPodcastやYouTubeを利用したことがある人だったら、私が「Take it easy! Peace!」と最後に言っているのを聞いたことがあるかと。「Peace」も「Take it easy」と同様、「bye」の口語的な言い方として使っています。
<例文>
Enjoy the rest of your day! Take it easy!
(残りの1日を楽しんでね。じゃあね!)
Have an awesome weekend. Take it easy!
(最高の週末を過ごしてね!じゃあね!)
Call me when you finish work tonight. Take it easy!
(今夜、仕事が終わったら連絡してね。じゃあね。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
take care口語 在 吉娜英文 Youtube 的最佳解答
10個look片語 #01 (第一支影片)
https://youtu.be/_caw9bMfJlo
look at 看著
look for 尋找
look into 調查;研究
look up 查找
look over 快速看過
**************************
我的新頻道:歡迎加入
學習單字發音與用法,實用例句,延伸句,情境句
Say and learn words with Gina
https://www.youtube.com/channel/UCuzfZrVItqnsuYZlW5ubdtQ
加入吉娜英文FB 粉絲頁
學習更多道地美式口語英文
https://www.facebook.com/wordsgo/
****************
吉娜提供教學服務:
KK音標課程
基礎英文從頭學起
學好英文諮詢
請寫信到
webmaster@wordsgo.com
****************
look out 小心;注意;保護
Look out! There’s a car coming.
Look out! That snake is poisonous.
小心!有一輛車開過來。小心!那隻蛇有毒。
Look out for the exit off the highway. I don’t want to miss it.
你要注意公路的出口。我不想要錯失它。
Her brother always looks out for her. He wants to keep his little sister safe.
她的哥哥總是保護她。他想要維護妹妹的安全。
Look outside. It’s really raining heavily!
你看外面。雨真的下很大!
****************
look down 向下看;小看,瞧不起人
Look down! There’s poop on the ground. Don’t step in it.
看下面。地上有屎。不要踩到。
A: This building is really tall!
B: If you are afraid of heights, don’t look down!
A: 這棟建築度真的很高!
B: 如果你怕高,不要往下看。
He looks down on Mary for having less education. He thinks he’s so much better than her.
他因為瑪莉受比較少的教育就瞧不起她。他自認為他比瑪莉好很多。
Don’t look down on me because I don’t make a lot of money.
不要因為我沒有賺很多的錢就瞧不起我。
****************
look after 照顧
She was hired to look after their two young children.
A: Can you look after my daughter for me?
B: Sure, I can come to your house to watch her.
A: 你可以幫我照顧我的女兒嗎?
B: 可以,我可以去你家顧她。
I hired a babysitter to take care of my child.
我雇用一個保母照顧我的孩子。
I’m taking care of my sister’s dog while she is on vacation.
我正在照顧我姊姊的狗,她在渡假。
****************
look around 到處看看,逛逛,參觀某個地方
A: May I help you?
B: No, thank you. I’m just looking. (I’m just looking around.)
A: 有什麼需要我幫忙的嗎?
B: 不用,謝謝你。我只是看看。
This is the house I’m selling. Have a look around and let me know if you have any questions.
這是我正在賣的房子。你看看,如果有任何問題,請讓我知道。
I’m going to have a look around Costco. Do you want to go with me?
我要去Costco逛逛。你想要跟我去嗎?
I’m looking around for a new apartment. I have to move out of mine soon.
我正在找一間新的公寓。我很快就必須搬出去了。
****************
look forward to 期待;期盼
Thank you for inviting me to dinner on Saturday. I’m looking forward to it.
謝謝你邀請我星期六一起吃晚餐。我非常期待。
A: I’m still thinking about it. Once I make a decision, I’ll let you know.
B: I look forward to hearing from you.
A: 我還在考慮之中。一旦我做決定之後,我會讓你知道。
B: 我期待聽到你的消息。
The children were looking forward to their class trip to the amusement park.
這些孩子們期待遊樂園之行。
She’s looking forward to marrying her boyfriend next year. She’s trying on wedding dresses now.
她期待明年嫁給她的男朋友。她現在正在試穿婚紗。

take care口語 在 イングリッシュライフ英語・英会話 Youtube 的最佳貼文
今日のテクニックで、これさえできれば英語脳ができて、サクサク英文が理解できる超画期的な英語文例があります。
今すぐ試す⇒ ⇒ https://english-life.co.jp/opt/iead/
Yuko先生の個人チャンネルでは 【英語脳】を作るための【瞬間英作文】クイズ付き!チャレンジしてみてくださいね!
https://www.youtube.com/channel/UClRZ4qk5OZ8gKCbFD8ePY7A
サポート講師の並木 裕子(なみき ゆうこ)先生による
本コースの学習効果をさらに向上させる、補講レッスン動画です。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【90日で、英語で言いたいことが言えるようになる!】
会員数1万人を超え、現在まで60万人以上が受講した
オンライン英会話『スマホ留学®』
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
take off : https://youtu.be/i9pzQUCM-XI
wear out : https://youtu.be/TNTPTVOsi_o
grow out : https://youtu.be/4jTyBFws_oc
Script
(Take)( off) the jacket!
ジャケット脱いで!
You've (grown)( out) of it.
もう着れないじゃない!
Quick! 速くして!
We're (taking)( off) in 5 minutes.
5分後に出るよ。
The challenging task (wears) me (out).
その困難な課題は私を疲れさせる。
But I don't care.
でも、そんなのどうでもいい。
Finally our business is (taking)( off).
ついにビジネスが軌道に乗り始めた。
We're going to be rich!
私たちはリッチになる!
We don't have to wear these (worn)-(out) clothes anymore.
もうこの使い古した服を着なくて済む。
【お勧め関連動画】
超便利な句動詞 ask out をマスター!out のイメージを広げることが大事!
https://youtu.be/1zjqlJOElkM
モヤモヤを「解決する」句動詞を2つ!『work out~』『figure out~』をマスターしましょう!!
https://youtu.be/jgQ9I0GPoSc
句動詞『put on~』をマスターしましょう!
https://youtu.be/QpOOUo2D_Aw
句動詞『come off~』をマスターしましょう!
https://youtu.be/CcFeKwmZCOk
裕子先生のブログ
https://english-life.co.jp/author/yuko/
株式会社イングリッシュライフ 公式HP
https://english-life.co.jp/about/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『スマホ留学®』 とは
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
大脳生理学や心理学の観点から、最も学習効率を高める語学習得法を考案し、開発された「アウトプット型のオンライン英会話」学習プログラムです。
【句動詞関連動画ベスト20】
句動詞とは!?これをマスターすると劇的に英語が話せるようになります!(動詞編)『スマホ留学』Yukoの課外レッスン
https://www.youtube.com/watch?v=ablJR3MXfgU
句動詞『come off~』をマスターしましょう!(動詞編3回目)後半『スマホ留学』Yukoの課外レッスン
https://www.youtube.com/watch?v=CcFeKwmZCOk
「head = 頭」だけじゃない!「go to = 行く」だけじゃない!【英語 熟語 句動詞】head for ~に向かう
https://www.youtube.com/watch?v=N4G7UygAyMU
超便利な句動詞 ask out をマスター!out のイメージを広げることが大事! スマホ留学 Yuko先生課外レッスン
https://www.youtube.com/watch?v=1zjqlJOElkM
句動詞『go off~』をマスターしましょう!(動詞編1回目)後半『スマホ留学』Yukoの課外レッスン
https://www.youtube.com/watch?v=hF7QY0Joiw4
ネイティブの英語を理解するために、句動詞や口語表現はどのくらい覚えるべきか
https://www.youtube.com/watch?v=QHNbLkRAg8E
【きほんごレシピ】up 句動詞解説【DataBaseシリーズ】
https://www.youtube.com/watch?v=fxYhKz49fCQ
句動詞『come off~』をマスターしましょう!(動詞編3回目)前半『スマホ留学』Yukoの課外レッスン
https://www.youtube.com/watch?v=8ZveO9f-S-Y
make out 覚え方 ☆めちゃ使える英語 熟語 句動詞☆ out のイメージを使えば簡単に覚えられる!
https://www.youtube.com/watch?v=XI52y7M0ah8
【きほんごレシピ】down 句動詞解説【DataBaseシリーズ】
https://www.youtube.com/watch?v=DzuDiyKBLUU
「疲れる= I'm tired」だけじゃない!【英語 熟語 句動詞】イメージを使ってtire out/ stress out の使い方をマスター ワンランク上の表現
https://www.youtube.com/watch?v=2LSYZv98ctU
泉幸男の英語学習の極意 英語のキモは句動詞だ!「動詞+副詞」型の句動詞をおさえよう
https://www.youtube.com/watch?v=0RLcvH1KHz8
『Jump-Start!』15回目:助動詞的な動詞句
https://www.youtube.com/watch?v=uV2tf7R51Rs
句動詞 #1 Verb Phrases - Up Down
https://www.youtube.com/watch?v=HsjR_b3BJ28
句動詞『take off~』をマスターしましょう!(動詞編2回目)『スマホ留学』Yukoの課外レッスン
https://www.youtube.com/watch?v=i9pzQUCM-XI
【高校英語 構文】 「動詞+前置詞」のカタマリ(10分)
https://www.youtube.com/watch?v=jC_X0XlcGCk
句動詞『put on~』をマスターしましょう!(動詞編4回目)『スマホ留学』Yukoの課外レッスン
https://www.youtube.com/watch?v=QpOOUo2D_Aw
【きほんごレシピ】of 句動詞解説【DataBaseシリーズ】
https://www.youtube.com/watch?v=POVVZdDgaMI
wear = 着る、だけじゃない!?意外な使えるフレーズ【英語 熟語 句動詞】
https://www.youtube.com/watch?v=TNTPTVOsi_o
700個英語常用動詞搭配
https://www.youtube.com/watch?v=zTKDoSgB2_k
#句動詞
#英語
#フレーズ

take care口語 在 GreatKidsLearning Youtube 的精選貼文
英文常用片語 07 (Common Usage of English Idioms with Chinese 07.)
Everyone can easily learn English and Chinese.
學習使用下列英文常用片語:
to look at
take a look at
all day long
the whole day
to take care of
look after
keep an eye on
take charge of
be in charge of
be responsible for
相關學習影片的播放清單:
英文單字倍增法: https://www.youtube.com/playlist?list=PL_xcIE0AQTbZ3VKhzf4ly1lM4i-Z_eBFv
學習中英文: https://www.youtube.com/playlist?list=PL_xcIE0AQTbabhNuVvZWgtajYoF9VawC4
唐詩三百首: https://www.youtube.com/playlist?list=PL_xcIE0AQTbbyg5uLxZotvXfZrK5_t8Br
英文基礎閱讀與聽力: https://www.youtube.com/playlist?list=PL_xcIE0AQTbbn5adEk87hlxbpMZfQDD5G
英文日常口語(English Daily Conversation): https://www.youtube.com/playlist?list=PL_xcIE0AQTbbwKGyw-K8f5jh-mIwARCgJ
情人節英文日常口語: https://www.youtube.com/playlist?list=PL_xcIE0AQTbZp9Al8kBa3iNVONRID_WV9
中文學習: https://www.youtube.com/playlist?list=PL_xcIE0AQTbbNs2hymyK17oTLLlP0y90w
英文常用片語: https://www.youtube.com/playlist?list=PL_xcIE0AQTbbib1KSDPAQlsDuG0BkS0I-
中文成語學習: https://www.youtube.com/playlist?list=PL_xcIE0AQTbaZVeHYfsWTNXgNKymILLIu
ㄅㄆㄇ練習-Chinese Phonics: https://www.youtube.com/playlist?list=PL_xcIE0AQTbY-Svl4p641U-5DCpwlWsXW
ㄅㄆㄇ拼音範例: https://www.youtube.com/playlist?list=PL_xcIE0AQTbYQ4Dk0xqZ4prAr39bvrs3X
唐代李白的詩: https://www.youtube.com/playlist?list=PL_xcIE0AQTbaLq6Ilu4ODNAi-926thnIu
英文基礎文法: https://www.youtube.com/playlist?list=PL_xcIE0AQTbbSMWYX3_CNjd4ZE_lqQppN
英文發音練習 (Phonics): https://www.youtube.com/playlist?list=PL_xcIE0AQTbZMJTrz59dBXXW0qPDGVdLo
ABC 發音練習-ABC Phonics: https://www.youtube.com/playlist?list=PL_xcIE0AQTbYzUqY70d4A9HYNwMqHMdwR
KK發音清晰版-KK Phonics: https://www.youtube.com/playlist?list=PL_xcIE0AQTbbB-Qh7E3Z3tXQimg3Oh75i
3年級數學-Grade 3 Math: https://www.youtube.com/playlist?list=PL_xcIE0AQTbaz_lrxc10dOQPpT-xdZrJ3
4年級數學-Grade 4 Math: https://www.youtube.com/playlist?list=PL_xcIE0AQTbZ26Xw9C0rrYX3pVOjYr2-_
2年級數學-Grade 2 Math: https://www.youtube.com/playlist?list=PL_xcIE0AQTbYmYY2JWHx492eLB-en9JTG
8年級數學-Grade 8 Math: https://www.youtube.com/playlist?list=PL_xcIE0AQTbYjniNhLJOkJqAAhNmoPNY_
7年級數學-Grade 7 Math: https://www.youtube.com/playlist?list=PL_xcIE0AQTbYG-7kDr-fCnDVCNWg6Qf9U
5年級數學-Grade 5 Math: https://www.youtube.com/playlist?list=PL_xcIE0AQTbY0cQ_J95u69cmOskxqNsGr
6年級數學-Grade 6 Math: https://www.youtube.com/playlist?list=PL_xcIE0AQTbaqO07HAxytuNhEr62twSu9
1年級數學 (Grade 1 Math): https://www.youtube.com/playlist?list=PL_xcIE0AQTbY051AXIsmmhDXzvJ1eMr--

take care口語 在 【Yo!跟我唸】要好好照顧自己。 Take care of yourself. 的時間交通和停車住宿
跟我唸】要好好照顧自己。 Take care of yourself. ... 看医生英语| at the doctor's office | 诊所英语| 开心生活学英语| 实用英语 口语. Mary Zou. ... <看更多>