そーいえばね、さっき投稿したね牛すじカレーの牛すじの下処理。
新たな発見。(もしかしたらみんな知ってることかも知れないですが💦)
いつも私は牛すじの下処理に、
ネギの青いとこと、生姜を使って煮込むのだけど。
この前買い出しした時に葱を買うのをわすれてたの。
もう1回買いに出るの面倒くさくて。。
セロリを買ってたから、セロリの葉っぱでやってみたらなんだかすごく良かったよ!と言うシェア。
あの牛すじカレーはセロリのすりおろしも大量に入ってて。
だからセロリを買ってたのだけど。
和食とかに使う時は、葱のがいいと思うけど、それ以外ではセロリがあったらセロリ葉っぱでもいいかも!
ついでにみんな知ってるよーかもだけど、牛すじの下処理を、書いてみようかな。
面倒だからあまり需要無いかもだけど🤔
用意するのは
牛すじ
お水
日本酒
生姜
あとは
葱の青い部分or今回の投稿のようにセロリの葉っぱ。
下処理だから分量を的確に書くより感覚で覚えた方がいいかも?
牛すじの量に対して
お水はたっぷりひたひた
そのお水に対して1/6位の量の日本酒
牛すじ1キロだったら生姜は20グラムくらい(2かけくらい)
そこで味が決まる訳では無いからほんとなんとなくの分量で大丈夫。
あくまでこれは私の下処理方法ね、
①牛すじを水を入れた鍋に入れて、沸いたら茹で汁ごとにこぼす
これを2回繰り返す
②3回目でそのままザルにあげて、冷水で綺麗に牛すじを洗う
③綺麗な牛すじを鍋に入れて、ここで上記に書いた全ての材料を入れる
④私は圧力鍋でいつもやっちゃう
圧力鍋、沸いたら蓋閉めて圧上がったら
弱火にして
15分から20分
料理にもよるけど、とろとろにしたいから私はほとんど20分かな。
時間がたったら、火を止めて、圧が下がるのをそのまままつ。
下処理した牛すじは冷凍もできるし、一気にやっちゃうのが便利だよ。
私はいつも牛すじ煮た煮汁でカレー作る🥰#もったいないおばけ
#まかなのゆるーいレシピ
でしたん。
同時也有41部Youtube影片,追蹤數超過1萬的網紅【猫と料理】いくらキッチン,也在其Youtube影片中提到,年中使える枝豆を使った無限系レシピです! ちょっとアレンジするだけで食べ飽きない味付けに。 レシピはNadiaアプリからもご覧いただけます📲 https://oceans-nadia.com/user/11937/recipe/421086 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 動画を見...
かゆみ 汁が出る 対処法 在 【猫と料理】いくらキッチン Youtube 的最佳解答
年中使える枝豆を使った無限系レシピです!
ちょっとアレンジするだけで食べ飽きない味付けに。
レシピはNadiaアプリからもご覧いただけます📲
https://oceans-nadia.com/user/11937/recipe/421086
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
動画を見て参考にしていただけましたら
チャンネル登録&高評価もお願い致します!
https://bit.ly/3jc5x5b
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🙋♂️今日のレシピ🙋♀️
無限にいけちゃう香ばし枝豆
【材料(2人分)】
・冷凍枝豆:200〜250g
・ごま油:大さじ1
・七味:少々
【A】
・水:大さじ1
・しょうゆ/オイスターソース:各小さじ1
・すりおろしにんにく:小さじ1/4
【作り方】
①冷凍枝豆は解凍する。
②温めたフライパンにごま油をしき、1を加え、全体に焼き色がつくまで中火〜強火で加熱する。【A】を加え、手早く炒めたら器に盛り付け、七味をふる。
********
【料理研究家 高橋善郎の各リンク先はコチラ】
▼公式ホームページ → http://yoshiro-takahashi.com/
▼インスタグラム → https://www.instagram.com/yoshiro_tak...
▼ブログ → http://ameblo.jp/my-recipe365/
▼フェイスブック → https://www.facebook.com/yoshiro.taka...
▼ツイッター → https://twitter.com/yoshiro_food
【書籍関係はコチラ】
▼遅く帰った日のきちんと小鍋(エイ出版社)
→ https://www.ei-publishing.co.jp/magaz...
▼燃やすおかず つくりおき(学研プラス)
→ https://hon.gakken.jp/book/2380078700
▼やせる腸になりた!腸内クレンズレシピ(主婦の友社)
→ https://product.rakuten.co.jp/product...
▼奇跡の油 ギー&バターコーヒーレシピ(学研)
→ https://store.tkj.jp/shopdetail/00000...
▼おつかれ。ワインつまみ(主婦の友社)
→ https://honto.jp/netstore/pd-book_285...
▼100万人のお墨付き(主婦の友社)
→ https://books.rakuten.co.jp/rb/14535226/ 他
【お問い合わせ・お仕事のご依頼はコチラ】
→ https://nadia-artists.com/contact/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【過去の人気動画】
▼家のフライパンでプロ並のパラパラチャーハンの作り方
https://youtu.be/ED1MsnC-po0
▼圧力鍋を使わずにやわらかい豚の角煮を作る
https://youtu.be/DuPWIcTe3AI
▼簡単極旨 基本のハンバーグ / こね方から失敗しない焼き方を解説
https://youtu.be/r9khGjPbbXs
▼カリカリジューシー!鶏の唐揚げ / プロが作る本気の唐揚げ
https://youtu.be/UKYI0KxaNwk
▼中華料理店で食べるより美味しい・・・簡単麻婆豆腐(マーボートーフ)
https://youtu.be/dsUurfdwWvg
▼作りおきにもおすすめ!3つの材料でしっとり作る「鶏ハム」
https://youtu.be/EVChZhrYYCk
▼失敗しない羽つき餃子の作り方 / 餃子の包み方とパリパリに焼く方法
https://youtu.be/BxJUtfXb92o
▼ごはんが止まらない!リピート必死の「ナスの挟み焼き」
https://youtu.be/0P0Y71QOhkU
▼お弁当にもおすすめ!やみつき感が半端ない「エビマヨ」
https://youtu.be/6zy9el9RBqA
▼知ってそうで知らない / とろとろ牛すじの作り方
https://youtu.be/i-kpOSC5WCU
▼おせちに欠かせない海老の艶煮(ツヤ煮)の作り方 / 海老の背わたの取り方
おせちに欠かせない料理の一つを簡単調理
https://youtu.be/CfcPI8gpVrY
▼至高の油淋鶏(ユーリンチー)/ ◯◯調理で作る方法
https://youtu.be/L8ORsYCw5_E
▼ふわふわだし巻き玉子 / 出汁の取り方の解説付き
https://youtu.be/fvQm7PdsAXs
▼お弁当・作りおきににおすすめ!固くならない「基本の豚のしょうが焼き」の作り方
https://youtu.be/rtiqx0gG5EU
▼おうちで楽しむ簡単中華!プロ直伝の「エビチリ」
https://youtu.be/N2imX-nR2Gc
▼オーブン不要!◯◯するだけで絶対に失敗しない「簡単ごちそうローストビーフ」
https://youtu.be/lUM3O83HSPM
▼3つの材料で作る カフェ風「キーマカレー」
https://youtu.be/1XqVX5ZQ2yk
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
#高橋善郎
#料理
#レシピ
#作り方
#切り方
#基本
#枝豆
#枝豆の茹で方
#枝豆の下処理

かゆみ 汁が出る 対処法 在 ママライフチャンネル Youtube 的精選貼文
ふわふわ&しゅわしゅわ食感!とろける美味しさのヨーグルトスフレケーキ!
材料も簡単で、コツを掴めば失敗なしで作れます!ヨーグルトの水切りも不要!
ダイエット中の方や子供のおやつにもおすすめなので、是非作ってみて下さいね!
今回は @料理研究家 友加里のたまごチャンネル / Egg Kitchen さんのレシピを参考にしています!
【材料】(15cmケーキ型1台分)
・無糖ヨーグルト 240g
・卵 3個(卵黄と卵白に分ける)
・砂糖 70g
・薄力粉 40g
・片栗粉 10g
(薄力粉と片栗粉はふるって合わせておく)
・レモン汁 大さじ1
1.卵黄の生地を作ります。ボウルに卵黄を入れ、泡立て器で溶きほぐしたら、水切りしていないヨーグルトを加えてよく混ぜます。
2.1に薄力粉と片栗粉を加え、ダマにならないようよく混ぜたら卵黄の生地の完成!
3.オーブンを200℃に予熱しておきます。
4.卵白の生地を作ります。大きめのボウルに卵白を入れ、軽く泡立てて粗い泡が立ったら砂糖を加え、さらに泡立てます。泡立てすぎると焼き上がったケーキの表面が割れてしまうので注意!(ハンドミキサーがおすすめ!)
5.持ち上げた時に軽くお辞儀するくらいのツノが立ったらOK!レモン汁を加え、軽く混ぜたら卵白の生地の完成!
6.湯煎焼き用のお湯を沸かしておきます。
7.2種類の生地を合わせていきます。卵白の生地の1/3を卵黄の生地に加え、よく馴染ませるように混ぜます。さらに1/3を加え、次は泡を潰しすぎないように混ぜます。
8.最後は残りの卵白の生地に卵黄の生地を加え、ゴムベラで優しくふんわり混ぜます。
9.クッキングシートを敷いた型に生地を流し入れ、軽く表面をならします。少し高いところから型を2〜3回落とします。(底が抜けるタイプの型の場合、アルミホイルで底を覆ってください。)
10.天板の上に耐熱の器やバットを置き、中に布巾を敷きます。その上に型を乗せ、周りに1〜2cm程度のお湯を注ぎます。
11.200℃のオーブンで10分程度、焼き目がつくまで焼きます。
12.その後オーブンを100℃に下げ、60分焼きます。
13.焼き上がったら粗熱を取り、お好みで粉糖をふって出来上がり!
※焼き立てはふわふわ&しゅわっと、冷蔵庫で冷やすと少ししっとりします!
▶材料2つで出来る、作り置きも可能なかき氷!
ミルク氷の作り方はこちら!簡単果肉ソースも一緒に作ってみてね!
https://youtu.be/t7lMJdqFWs4
▼mamalife Instagram
@mamalife_official
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*mamalife Official Model*
▶Yuho・はるとくん(4歳)・みずなちゃん(1歳)
Instagram→@ha_ru_to_95
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆ママライフおすすめ動画もチェックしてね!☆
■GRLの5000円分秋服購入品!ギャルっぽいと言われるのが悩みのママが、大人っぽいイメージに変身!
https://youtu.be/wy5C2HlZAcA
■イヤイヤ期に疲れたパパ&ママ必見!ママ達の体験談や対処法・イライラ解消法をトーク!
https://youtu.be/wDubb928Xgc
Support by TC4MATRIX
#ヨーグルト #スフレチーズケーキ #レシピ

かゆみ 汁が出る 対処法 在 ももちのクセが強すぎた。 Youtube 的最讚貼文
\ #ももちの青汁 1/14 22:30〜再販開始!/
https://momochinoaojiru.com/
第一、二弾と即完売だった #ももちの青汁 大好評につき、やっとの想いで第三弾の再販が実現します!😭✨🎉
リクエストの多かった「3箱まとめ割」制度の実現に、限定ノベルティと、皆に喜んで貰えるように沢山沢山準備しました…!☺️
今回はより多くの方に手に取っていただけるよう、販売期間も長くなっております。是非一人でも多くの方に、手に取って頂けると嬉しいです☺️❤︎
◆発売日
1/14(木) 22:30〜
◆販売期間
1/14 22:30(木)~1/18(月)23:59
◆味
・スッキリ飲みやすいフルーツ味
└水はもちろん、豆乳や牛乳とも相性を良く仕上げています
◆飲み方
・水または牛乳や豆乳にお好みの濃さで溶かして飲んでください
◆成分
①腸の動きを活発にして、消化をよくする処方を採用
└「食物繊維」が豊富に入っています (食物繊維の中でも、整腸作用効果が高く善玉菌を増やしてくれる ”イヌリン”という珍しい成分を入れています)
└「乳酸菌」22 種類入り
(「乳酸菌何億個入り」のような量よりも、乳酸菌の種類が多い方が 栄養効率が良いと言われています)
②低カロリー(1食分9.5カロリー)
※アレルギー成分に関しては商品ページを見て頂けると幸いです。
※「置き換えダイエット」としての機能は備わってないので、普段の食事もしっかり取った上で飲む事を推奨致します。(栄養補助食品です)
◆特徴 ・特許技術を使った溶けやすい粉末になっており、水でもしっかり溶けます
◆賞味期限:約 2 年
◆内容量:3g(1食分)×30 袋
◆価格
【1箱 30袋入り】
単品:3100 円(税込)
3箱おまとめ割:8900 円(税込)
◆送料
1箱:ゆうパケット対応で 400 円
2箱以上 or 3箱セット:通常宅配便で一律 600 円
◆購入制限に関して
一人当たりの購入制限は設けておりませんが、転売目的でのご購入はご遠慮頂けると幸いです。
◆支払い方法
クレジットカード・コンビニ決済・キャリア決済・AmazonPay
※コンビニ決済は期限内に支払わないと自動キャンセルになるためご注意ください ※手数料はお客様負担になるので、詳しくは購入ページをご確認ください
※おうちのポストに入る場合はポストに投函致します
◆発送時期
2 月初旬~中旬にかけて順次発送
※完売で購入できなかった際には、購入ページに出てくる「再入荷お知らせ」ボタンを押して ください
【ノベルティ、オリジナルシェイカーについて】
◆容量 160ml(ちょうど⻘汁一杯分!)
◆使用上の注意
・食洗機や乾燥機は使用不可
・持ち運びの際は蓋をしっかり閉めてください ・沸騰した飲み物や熱すぎる飲み物は変形の原因になるため、よく冷ましてから入れてくだ さい
その他、詳細は販売ページを見てね!
【商品や発送に関する質問】
◆商品ページを見てもわからないことがある場合
momochinoaojiru 事務局 twitter アカウント(@momochinoaojiru)から DM でのみ問い合 わせが可能です。
▶️ https://twitter.com/momochinoaojiru?s=21
◆商品購入や発送に関する質問
商品購入ページのお問い合わせフォームから問い合わせが可能です
#ももち #牛江桃子 #ももちのクセが強すぎた

かゆみ 汁が出る 対処法 在 かゆい皮膚病(水虫・かぶれ・じんましん)への対処法 的時間交通和停車住宿
本動画は「健康情報ポータルサイト あいち健康ナビ」内のコンテンツです。http://www.aichikenkonavi.com/ビデオ健康塾/かゆい皮膚病(水虫・ ... ... <看更多>